HTML5 Webook
19/20

無毎月末日毎月25日(休日の場合はその前日)無無 (ライフプラン手当27,500円※を含む) ※企業型確定拠出年金制度加入により、ライフプラン年金として拠出 可能 (入職時に選択) 但し、本学の研修医宿舎入寮者には支給しない  3,500円を補助) 床研修(臨床研修医)委員会において審議し、厳罰に処する。 ※ 社会情勢の急変(政情不安、自然災害等)、保険改正に伴う診療体制 の見直し等、社会通念上やむを得ない事情により研修条件を変更 する場合がある。2024年5月下旬に、説明会を開催する予定です。詳細は研修センターホームページをご覧ください。URL:https://www.showa-u.ac.jp/PCTC/index.html 午前 8時30分 〜 午後 5時00分(うち休憩時間60分) または繰り下げることがある。 しての取扱いをしない。 適切な研修期間が確保できるよう、所定研修日数は別に定める。 ベビーシッター・一時保育等利用時の補助:有 (契約している福利厚生パッケージの利用) その他補助:契約している福利厚生パッケージの各種保育補助 保育園との契約等 課人事担当、医師臨床研修センター事務室事務課) 相談室)▶賃金等:. 1. 研修手当 220,000円(固定給) 2. 宿日直研修手当 実績に基づき別途支給 3. 時間外手当   実績に基づき別途支給 例)月25時間の時間外勤務、月5回の宿日直を行った場合 約320,000円 (固定給220,000円+時間外45,250円+宿日直50,000円) 4. 住居手当 住居手当を規程に基づき支給(月額最大24,000円) 5. 福利厚生等  ・食事補助(職員証(ICカード)に電子マネーをチャージした際に、  ・生命保険・損害保険団体取扱制度  ・提携住宅ローン  ・公認サークルの支援  ・優待契約施設  ・学内預金制度(まごころ積立貯金)  ・企業型確定拠出年金制度(選択制DC) 6. 通勤交通費 7. 賃金締切日 8. 賃金支払日 9. 賃金支払方法 口座振込 10.賃金控除費目 所得税、社会保険料、住民税(2年次)等 11.賞与 12.退職金 ▶学会、研究会等への参加の可否: 1年次の10月以降から、原則筆頭演者もしくは共同演者の場合に参加を 認める。日本国内に限り、研修管理委員会・医師臨床研修(臨床研修医) 委員会の許可が必要となる。▶留意点: 1. 研修医は、各研修施設の医療安全管理体制に従う。 2. 提出書類は定められた期限までに必ず提出する。 3. 研修医の研修期間中のアルバイト診療は、禁止する。発覚した場合は 研修管理委員会・医師臨床研修(臨床研修医)委員会において審議し、   厳罰に処する。 4. 医師としての適性を欠く場合など臨床研修を継続することが困難で あると認められる場合には、研修管理委員会・医師臨床研修(臨床 研修医)委員会において審議する。 5. 評価票等において不正が発覚した場合は、研修管理委員会・医師臨 昭和大学では個別病院見学も実施しております。ご希望される方は専用フォームより必要事項を記載し、お申し込みください。URL:https://www.showa-u.ac.jp/PCTC/form/visiting.html18▶募集説明会・病院見学会▶個別病院見学待遇について研修条件.▶雇用期間:2025年4月1日〜2027年3月31日.▶所属部署:医師臨床研修センター(研修場所:病院等).▶業務内容:医師業務 1.指導医のもとに、担当医として主治医の指示する診療を行う。 2.主治医が決定した診療計画に基づき、医学的に正しい診療を行う。.▶常勤・非常勤の別:常勤.▶試用期間:有(6ヶ月間).▶勤務時間、始業・終業時刻及び休憩時間・所定外労働・.休日勤務、宿日直の有無: 1. 1週の勤務時間:37時間30分 ・業務上必要な時には、始業時刻・終業時刻を繰り上げ、 ・自己のための勉強、学習、研究、図書閲覧等の活動は労働時間と 2. 所定外労働・休日勤務の有無:有 3.宿日直研修の有無:有.▶休日: 4週8休制、年末年始、本学の創立記念日、その他指定された日.▶休暇: 1. 年次有給休暇:1年次12日、2年次12日 2.その他の休暇:本学の就業規則による。.▶宿舎: 1.研修医宿舎:2年間入寮可(要相談) 2.家賃:月額15,000円。光熱水費は全額自己負担.▶社会保険等:. 1.健康保険・年金:日本私立学校振興・共済事業団に加入する。 2.雇用保険・労災保険:加入する。 3.医師賠償責任保険:個人加入する。 4.健康診断:定期健康診断を毎年実施する。.▶妊娠・出産・育児に関する施設及び取組: 1.院内保育所:無 2.保育補助 3.その他育児関連施設・取組:保育所通所手当の支給、企業主導型 4.研修医のライフイベントの相談窓口:有(人事部、各附属病院管理 5.各種ハラスメントの相談窓口:有(人事部人権啓発推進課、こころの 説明会・病院見学について

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る