在校生の座談会
「昭和大学」の魅力をたっぷりお話します!
昭和大学 保健医療学部 看護学科

在校生の座談会 「昭和大学」の魅力をたっぷりお話します!

昭和大学は医学部・歯学部・薬学部と保健医療学部(看護学科、理学療法学科、作業療法学科)からなる医系総合大学。その特徴を活かした教育やキャンパスライフとはどんなものなのか、実際に経験してきた看護学科の学生3名にたっぷりとお話いただきました!

座談会メンバー

河野 真子さん

河野 真子さん 4年生

説明会に行った大学は看護だけ独立したキャンパスが多かったのですが、昭和大学は1年次に全学部が一緒の寮生活で、2年次以降も他学部と同じキャンパスだったり交流する機会が豊富なところに魅力を感じました。

加藤 萌夏さん

加藤 萌夏さん 4年生

働くうえで「チーム医療」が大事だと聞いていて、昭和大学は学生のうちからチーム医療が学べるところに惹かれました。あとは4学部連携の授業があったり、寮生活で他学部と交流できるのも魅力です。

三村 しおりさん

三村 しおりさん 4年生

様々な面から患者さんをサポートできる看護師になるのが私の夢。そのためにはチーム医療が大切だと知り、それを学べる大学という点に惹かれました。また、寮生活が楽しそうだなと思い、昭和大学を選びました。

4学部の学生全員が寮生活の1年次
仲間との思い出や学びがいっぱい!

――医学部・歯学部・薬学部と保健医療学部がある昭和大学では、1年次に全寮制の富士吉田キャンパスで全学部の学生が過ごします。実際に体験された感想は?――

三村
すごく楽しみにしていたけど、入学が近づいてくると地元の友達と離れるのが寂しい気持ちも湧いてきて・・・。でもいざ行ってみるとすごく楽しかったです。ハロウィンや体育祭、文化祭などの行事も先生が用意してくださって、みんなと仲よくなれました。

加藤
イベントはとても印象に残っています。授業の後に一緒に準備する段階から楽しいし、そこで友好関係も広がっていって。私と三村さんは1年次はダンス部だったので、発表に向けて練習をしたのもいい思い出です。

河野
普段の日も“部屋メン(※部屋のメンバー)”と2段ベッドで寝る直前までおしゃべりしたり、放課後は部屋で一緒に勉強したり・・・。部屋が違う学生も集まってBBQや近くにある富士急ハイランドで遊んだのも楽しかった。勉強と遊びが両立できる環境でしたよ。

富士吉田キャンパス
富士山が一望できる富士吉田キャンパス

専門分野が異なる仲間のおかげで
勉強意欲アップ&大きな学びも

――寮生活だから学習面で得られたものや成長を感じた点は?――

加藤
授業でわからなかったところの復習やテスト勉強も、すぐみんなで集まって確認できるし、1人で勉強するよりも効率がよくて理解も深まりました。あといい意味でプレッシャーも感じるというか。

河野
そうそう、同じ部屋の薬学部や医学部の子の勉強に対するモチベーションの高さを間近で見るとね。私は結構ギリギリにやるタイプなんですが、「勉強しないと」って気になれました。

三村
私は部屋のみんなで目標を書いて壁に貼って、「何時から勉強するよ!」「はい、休憩!」なんてやってたおかげで、勉強する習慣が身に付きました。同じ学部の学生がすぐ周りにいるから質問しやすいし、薬理的なことや病理的なことは薬学部や医学部の学生に聞けるし。規則正しい共同生活のおかげで協調性も身につき、様々な面で成長できたと思います。

河野
他学部生と一緒に学ぶ、学部連携教育の授業も勉強になりました。1年次の時は他学部生を含めて6人くらいで1チームになって、ある患者さんの事例を一緒に検討しました。どんな介入が最適か、それぞれの専門職の立場で意見を出し合って・・・。

加藤
私たちは看護の視点から患者さんの生活や気持ちを重視するけど、医学部や薬学部の学生は病気や薬に着目した提案をしていて、見る視点が全然違うんだなと実感しました。だから毎回、大きな学びがあって、「こういう点にも気をつけておこう」と考えられるようになったし、成長につながるなとすごい感じました。

外観 集合写真
学生寮は、学部混合の4人のメンバーでと生活。
お互いが協力し合い、思いやる、まさにチーム医療の基本です

コロナ禍で迎えた2年次は
チーム医療教育もより実践的に

――寮を出て新生活が始まった2年次の思い出は?――

加藤
私たちが寮を出た2020年はコロナ禍の入口あたりで、2年次の新学期は緊急事態宣言が出されていた頃。外出もできず自宅で課題に取り組む日々で、学校に行けないことが悲しくて・・・。

三村
寮ではいつもみんな一緒だったのに急に家で1人っていうのが寂しいし、勉強面でみんなについていけるのかも不安でした。でもビデオ通話で友達と話したり、先生も面談してくださったりしたので、最初は不安だったけど乗り越えることができました。

河野
寮生活で同じ学年の子としっかり関係性が築けていたのが強みになったよね。信頼関係ができていたから、気軽に連絡して相談したり不安な気持ちを共有できてよかったです。

加藤
次第にオンライン授業も始まり、日程をずらしつつグループごとに登校もできるようになりましたし。2年次になって感じたのは、実践的な勉強が多くなったなということ。患者さん役、看護師役にわかれてベッドサイドでどんなケアを提供するかを演習したり。

河野
学部連携教育の授業も、2年次になると医学・歯学・薬学部の3年次とチームを組むように。先輩と一緒だと思うとちゃんと意見を言えるかな・・・って緊張したけど、みなさんよくしてくださったので大丈夫でした。おかげで「チーム医療」とはどういうものかを実感できたし、今も他学部の先輩たちとは連絡を取り合うくらい仲よくなれました。

外観
2年次からは保健医療学部のある横浜キャンパスで、
理学療法学科、作業療法学科の学生と共に学びます
Page 1 Page 2
学校資料請求